2017-01-01から1年間の記事一覧

vim8とneovim

neovimがリリースされたと思ったら、vim8.0がリリースされた。 vim使いとしてはちょっと残念。 vim7までは1種類だったvimがvim8とneovimという2種類になってしまった。 どちらでも対応できるように、設定を作り直した。 今回の目標は 設定を変えることでい…

Rofiをいじる

rofiというランチャーをいじる yoaurt -S rofi 使い方をみる rofi --help rofi usage: rofi [-options ...] Command line only options: -no-config Do not load configuration, use default values. -v,-version Print the version number and exit. -dmenu…

Firefoxをvimにする

vimperator addonをfirefoxにインストール。 基本操作 cmd - j 下へ k 上へ C-d スクロールダウン C-u スクロールアップ / ジャンプ d タブを閉じる u 閉じたタブを開く o ページを開く t ページをタブで開く gi 1つめの入力ボックスにフォーカス Ngi Nめの…

Archlinuxでスクリーンショット

設定もぼちぼち落ち着いてきたので、スクリーンショットでも取ろうかと。 importというコマンドでスクリーンショットが取れるので、 どのパッケージにあるのか探してみる。 $ pkgfile import extra/bash-completion extra/imagemagick community/plan9port c…

Bashからfirefoxをリロードする

コマンドを使ってWindow操作ができれば仕事が早くできる。 pacman -S xdotool 使い方 1. window idを探す xdotool search 2. window id を操作する 例: firefoxを捕まえて更新する xdotool search --sync --all --onlyvisible --name firefox | while read i…

Archlinuxでキーリング

i3をgnome-session 経由で動かす恩恵の一つ、 キーリングを使うことにしました。 これによって、SSH鍵やパスワードなどを何度も入力せずに済むようになります。 gnome-keyringとseahorse(GUIツール)をインストールする yaourt -S gnome-keyring seahorse sea…

ArchlinuxにSkypeをインストールする

pacman.confを編集して以下を有効にする [multilib] Include=/etc/pacman.d/mirrorlist sudo pacman -Syu yaourt -S skype

2017年の明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 2017年がはじまりましたね。 viでブログを書く。という実験の為にはてなブログを立ち上げました。 遊んでたんじゃないもの。メモやログをサーバから外へ送信する仕組みを開発していたのですもの。 その途中の成果物ですもの…

nvimを使ってブログを書く方法

vi

概要 ブログをnvimから更新したいと思った。 対応しているのはhatebloだったのでアカウントを作成した。 依存しているパッケージは以下 mattn/webapi-vim moznion/hateblo.vim kana/vim-metarw 準備 dein.tomlに以下を追記する [[plugins]] repo = 'mattn/we…

はてなブログに自作VIMスクリプトで記事を書く

概要 VIMでメモをよく取る、このノリでブログを書きたい。 調べてみると、すでにはてなブログへ投稿するプラグインは存在する。 しかし、この仕組みは自作できるようになっていれば、他の開発でも役に立つはずと考え 自作してみることにした。ちなみに初vims…